Notice

Category

お知らせ

歯周病が全身に悪影響を及ぼすことについて

最近、テレビ番組で、お口の中の事が全身疾患に関連するということが取り上げられていました。

確かにその事については今様々な事がわかってきています。

以下にそれらをまとめてみます。

歯茎には毛細血管が密集していますから、歯周病になると歯周病菌は毛細血管に移動し、血流に乗って全身に運ばれ、体内の様々な部位に次のような影響を及ぼすと考えられています。

脳血管疾患…歯周病菌が脳の血管壁に付着し、動脈硬化を進める。血管が詰まると脳梗塞を、血管が詰まって破裂すると脳出血を起こす。

心血管疾患…歯周病菌が心臓の血管壁に付着し、動脈硬化を進める。血管が詰まると心筋梗塞を引き起こす。また、歯周病が心臓の内膜に感染すると、心不全を起こす。

糖尿病…歯周病菌により歯周病が進行すると、血糖値を下げるホルモンであるインスリンの働きを低下させる物質が増加。糖尿病の改善を妨げたり、糖尿病を引き起こしたりする。また、糖尿病の人は動脈硬化が進むため、歯茎の血行が滞り、歯周病になりやすく進行しやすい。歯周病は糖尿病の第6の合併症と言われている。

早産、低体重児出産…歯周病の炎症により、子宮を収縮し陣痛を起こす物質が産生される。歯周病がある妊婦の早産リスクは、そうでない妊婦と比べて約7倍とも言われている。

また、食べ物や飲み物、唾液などが誤って器官に入ると、歯周病菌が肺に入り肺炎を引き起こす事もあります。

やはり歯周病はあなどれない慢性疾患だということがおわかりいただけたと思います。

ページトップへ